SASの治療方法

  • HOME
  • SASの治療方法

睡眠時無呼吸症候群(SAS)の治療方法の種類

睡眠時無呼吸症候群(SAS)には二つのタイプがあります。
「閉塞型睡眠時無呼吸症候群(SAS)」「中枢型睡眠時無呼吸症候群(SAS)」です。

「閉塞型」は、睡眠中に空気の通り道である上気道が閉じてしまい、呼吸ができなくなるものでほとんどがこのタイプです。健康な人でも仰向けに寝ると舌が垂れ下がって上気道は多少狭くなりますが閉じることはありません。

1.「閉塞型睡眠時無呼吸症候群(SAS)」の治療法 CPAP

睡眠ポリグラフ検査(PSG)によって閉塞型睡眠時無呼吸症候群(SAS)と診断された患者さまは、CPAP療法の導入が決まった場合、医師の判断で必要とされた場合には、後日もう1泊入院検査をする場合があります。

これは実際にCPAPをつけてみて、血中酸素飽和度(SpO2)や上気道の閉鎖状態、いびきの有無、覚醒反応などをチェックします。そのデータに基づいた治療CPAP圧を設定することになります。これをタイトレーションといいます。
CPAP療法で症状の改善がみられなければ、別の治療法に移行することもできます。

1.「閉塞型睡眠時無呼吸症候群(SAS)」の治療法 CPAP

重症の鼻づまりや鼻マスクによる圧迫や違和感などを訴える患者さまにはCPAP治療による副作用があらわれやすいので、治療の継続が難しい場合も少なくありません。副作用として鼻粘膜の乾燥やうっ血、鼻づまり、鼻出血などがみられます。

これらは加湿器やステロイドの吸入、鼻腔内噴霧、抗ヒスタミン剤の服用などを併用することでほとんどが改善を目指します。また、鼻づまりであっても鼻ポリープや鼻中隔湾曲症などの症状がみられる場合にはCPAP治療を行う前に耳鼻咽喉科で処置を受けなくてはなりません。

CPAP療法の困難なケース

閉塞型睡眠時無呼吸症候群(SAS)の治療法として多くあげられるのが「CPAP(シーパップ)療法」です。

このCPAP療法は、睡眠時に鼻マスクを装着して小型の装置から一定の圧力をかけた空気を送ることで気道を広げ、無呼吸を防ごうというものです。自宅で継続的にできる治療法です。

CPAPを装着し、睡眠時無呼吸症候群(SAS)症状の改善や、スッキリした目覚めなど、より良い睡眠を目指しましょう。

継続して治療を続ければ、眠気の改善や、血圧の低下など、さらに大きな作用がみられるでしょう。 それでも「鼻マスクをつけて本当にぐっすり眠れるのだろうか・・・」と不安に思う人がいるかもしれませんがほとんどの患者さまは最初は違和感を感じるものの、すぐに慣れるようですし、不具合なら調節もできるのでお気軽にご相談ください。

月に一度は外来で指導管理を受けましょう

CPAP療法によりSASの症状が改善されたと思っても、完全に治ったわけではありません。使用をやめるともとの状態に戻ってしまうこともあります。

CPAPはあくまでも対症療法であり、正しい使用方法による治療の継続が必要になってきます。

症状の経過観察のために月に一度は外来を受診し、CPAPが正しく使用できているかどうか、合併症の状態のチェックや血圧と体重の測定などの経過観察をします。

こうした経過観察はCPAPによる副作用を確認するためにも必要ですし、日中の居眠りなど自覚症状の改善を患者さま自身が認識することにより治療を継続するモチベーションを高めるためにも欠かせないのです。

経過観察のポイント

  • CPAP使用状況
  • マスク装着感
  • 合併症の状態
  • 日常生活の状況
  • 血圧と体重の測定

睡眠時無呼吸症候群(SAS)の治療費

月一回の通院治療の費用はCPAPレンタル料を含めた場合、患者さまの自己負担(3割)で約5,000円となります。CPAP治療を継続する際の鼻マスク、チューブなどの消耗品も当院より支給されるので自分で購入する必要はありません。

SASの治療費

月一回の通院費用・・・約5,000円

2.マウスピース

症状がそれほど重症でない患者さまには口腔内装具(マウスピース)もおすすめです。
マウスピースを装着することによって、下あごを前に出すと気道が確保され、いびきや無呼吸の改善を目指します。手軽で出張時などにも持って行くことができるので、CPAP療法と併用するケースもあります。

ただし、高齢者で歯がない人や歯がぐらついている人、あごの関節に痛みのある人、鼻アレルギーなどで鼻づまりがある人、咽頭の肥大が激しい人には適用できません。なお、マウスピースによる治療は保険適用となっており、標準タイプのものなら1万円から2万円の自己負担ですむようになっています。

マウスピースは歯科医院にて作成するようになり、当院では歯科医院を紹介いたします。

03-5510-1039

住所
〒105-0001
東京都港区虎ノ門2-3-20 虎ノ門YHKビル2F
診療時間 日・祝
午前10:30~13:30
午後15:30~19:30

休診日:木曜午後、土曜日午後、日曜日、祝日

  • 土曜日のみ受付終了時間は15分前までになります。
  • 診療時間は変更することがあります。また、当日の予約外受診の方は事前にお電話にて診療時間をご確認の上、ご来院願います。

各種クレジットカード対応可

VISA
Mastercard
JCB
AMERICANEXPRESS